春告魚

ハルツゲウオ  と読むらしい。

ネットで調べると、ニシンと出てくるが、

春の訪れを告げるお魚たち。お勉強。

 

サクラマス

f:id:cokiama:20190427194419j:image

 

成長すると体にサクラ色の模様が現れ、桜が咲く頃に漁獲されため「桜鱒」と呼ばれてる。川で生まれ、海に出て、また川へ戻ってくる。

 

・ヤマメ

f:id:cokiama:20190427194756j:image

桜鱒も同じ魚だけど、海に出ず、一生川で過ごすのが山女(山女魚)。桜鱒が全長70cmほどに対し、ヤマメは全長35cmほど。

 

・トビウオ

f:id:cokiama:20190427195045j:image

天敵に追われると胸ビレを伸ばし、300m〜400m近く飛ぶことも。冬から春にかけてハマトビウオが伊豆諸島〜四国沖の太平洋側で見られる。飛魚。

 

・シマガツオ

f:id:cokiama:20190427195348j:image

別名エチオピア

 

サヨリ

f:id:cokiama:20190427195622j:image

細く尖った針のような下あごが特徴。

小ぶりのものはエンピツ。大きいものはカンヌキと呼ばれる。石川県、広島県が産地。

 

・サワラ

f:id:cokiama:20190427195822j:image

日本ではあまり釣れない高級魚だったが、温暖化の影響で多く釣れるように。鰆。春の代表的な魚。

 

・サクラダイ

f:id:cokiama:20190427200032j:image

桜の花が咲き始める頃に産卵のために浅瀬へ来る真鯛のこと。この時期のオス真鯛には、桜が散ったような白い斑点が出る。桜鯛。

 

シラウオ

f:id:cokiama:20190427200510j:image

サケの仲間。白魚。春に生まれ、翌春には産卵し、一生を終える。踊り食いで有名な素魚(しらうお)は全くの別物。

 

メバル

f:id:cokiama:20190427200645j:image

春の船釣りはメバルから始まるため、春告魚=メバルのイメージがあるらしい。パッチリとした目が特徴で、中には10円玉ほどの大きい目を持つ魚もいるとか。鮴。